Next-generation Commerce Award 2021 | NgCA

Next-generation Commerce Award | NgCA とは?
「Next-generation Commerce Award」 は、 EC分野において 消費者のニーズに対応した先進的な施策を展開している事業者を表彰するイベントです。EC通販・デジタルコマースをリードする企業の新しい取り組みを紹介し、通販業界のこれからの姿を探求します。

NEWS
2021.11.05
イベントが開催しました!
大賞・特別賞の表彰式とトークイベントを開催しました。
多くのみなさまにご参加いただきありがとうございました。
2021.10.21
表彰企業が決定しました!
大賞「rebake」(合同会社クアッガ)、特別賞「Dcollection」(株式会社ドラフト)
に決定しました。イベントにも登壇いただきます。
2021.9.28
視聴登録をスタートしました!
11月5日開催のNgCA2021イベントのオンライン視聴登録を開始しました。
表彰企業が登壇しトークのライブ配信を予定しています。ぜひご覧ください。
視聴登録はこちらから。
NgCA2021表彰企業
大賞 rebake

【表彰理由】
全国各地の名店のパンを味わえるお取り寄せプラットフォームとして、生活者と全国のパン生産者をつなげている。食品ロスとなりそうな商品のフードシェアリングを展開することで、生活者・生産者も含めた好循環を目指すなど、社会貢献にも取り組んでいる点。



特別賞 Dcollection

【表彰理由】
従来型アパレルと異なる「ファッション初心者」をターゲットにコーディネートを提案し、メディアコンテンツも運営。動画による丁寧な商品紹介やLINEを活用した相談サービスを展開し、リアル店舗のような安心感のある接客で”デジタル接客の行きつく先”を象徴した点。



歴代受賞社・過去のイベント
NgCA2021 審査について
表彰を希望する企業のエントリーを受け付けています。
下記をお読みいただき、ぜひご応募ください。(締め切りました。)
NgCA2021 表彰式&トークイベント
11月5日(金)に表彰式イベントをオンライン配信します。イベントでは、表彰企業を交えたトークセッションなど、みなさまに楽しんでいただけるコンテンツを配信します。ぜひご参加ください。
タイムテーブル
14:00-14:55
大賞 「rebake」 表彰式・トークセッション
■表彰企業

斉藤 優也 (さいとうゆうや)氏 /合同会社クアッガ 代表
北海道の農家に生まれる。東京大学農学生命研究科修了。学生時代は生態学や有機農業の研究をし、修了後は農業系のベンチャー企業に勤務。その後、自然や農業の知見を活かして、幼少期からの目標であった、自然や社会・人間の幸福に沿った形での経済活動創出を目指し、合同会社クアッガを設立。
■選考委員

中野 香織 (なかのかおり)氏 /駒澤大学 経営学部 教授
早稲田大学商学部卒業。広告会社を経て、2008年早稲田大学大学院商学研究科博士課程単位取得退学。駒澤大学経営学部専任講師を経て、2018年より現職。
専門はマーケティング・コミュニケーション、広告
15:05-16:00
特別賞 「Dcollection」 表彰式・トークセッション
■表彰企業

伊藤 佑樹 (いとうゆうき)氏 /株式会社ドラフト 代表取締役CEO
1981年生まれ。高校卒業後、3年間料理人の道に入るも、改めて大学に入ることを決断し福井県立大学に入学。中国杭州の大学に留学ののち、3,000円を元手に、アパレルのネット販売を始める。大学卒業後2009年に「株式会社ドラフト」を立ち上げ、事業を本格化させる。
■選考委員

中山 茂(なかやましげる) 氏 /中山茂マーケティングデザイン株式会社
1985年株式会社千趣会入社。96年にベルメゾンネットを手作りで立ち上げ。売上20万円から2008年ネット売上700億円に至るまで責任者を務める。2014年EC・マーケティング部門執行役員に就任。大丸松坂屋Web事業責任者を経て2018年独立開業。
16:00-16:05
閉会のご挨拶
イベント視聴申込み
イベント詳細
催事名 | Next-generation Commerce Award 2021 |
主催 | 公益社団法人日本通信販売協会 |
会期 | 2021年11月5日(金) 午後2:00~午後4:05 |
会場 | オンライン(Zoomウェビナー、ライブ配信) |
参加費 | 無料 |
申込み | 上記の視聴申込みサイトより、開催日までに事前にお申し込みください。 ※取材目的での参加の方は、必ず下記協会事務局までご連絡ください。 |
お問い合わせ先
(公社)日本通信販売協会 事務局
東京都中央区日本橋小舟町3-2リブラビル2階
TEL: 03-5651-1155
E-mail: jadma@jadma.or.jp