JADMAからのお知らせ
JADMAの活動ニュースやWebサイトの更新情報などをご案内しています。
2021年03月18日
[お知らせ]
※2021/5/24 本研修は、申込受付を終了いたしました。
たくさんのお申込みありがとうございました。
JADMA では通販業務に就いて間もない新⼈や新任担当者、通販事業への参⼊を検討している企業の担当者向
けに、2⽇間で⼤まかな業界動向を把握する研修講座を開催します。 JADMA の調査結果や関連法令について分かりやすく説明するほか、顧客対応のポイントや通販の企業事例を交えながら学びます。本年は、コロナウイルス感染拡⼤防⽌の観点から、Zoom によるオンライン配信にて開催いたします。
*イベント詳細は、下記の案内状をご確認ください。
≫「通信販売基礎講座」オンライン開催のご案内(PDF)
[会期] 2021年年 5 ⽉ 27 ⽇(⽊)〜28 ⽇(⾦)の 2 ⽇間講習
各⽇とも 10:00〜15:00(途中休憩時間あり)(9:30〜OPEN)
[対象] 通販業務経験が 3 年以内の新⼈、新任担当者
[参加費] (税込み/1 名様)
JADMA 正・賛助会員、ジャドマ倶楽部メンバー 12,000 円
⼀般 22,000 円
参加費にはアーカイブ配信(2021/6/7(⽉)AM11:00〜同年 6/14(⽉)PM5:00)が含まれます。
★JADMA 会員割引★
JADMA 正・賛助会員、ジャドマ倶楽部メンバーの⽅は、1 社 10 名以上のお申込みの場合、⼤⼈数割引(10 名以上⼀律 10 万円)を適⽤いたします。希望される場合は、事務局までご連絡ください。(WEB フォームより個別にお申込みいただくと、割引適⽤ができない場合がございますので、必ず事前にお問い合わせ下い。)
[申込締切] 5⽉20⽇(木)※ただし、定員に達した時点で締め切らせていただきます。
[お申込み方法] ※2021/5/24 本研修は、申込受付を終了いたしました。
[詳細Webページ]
≫「通信販売基礎講座2021(オンライン)」について(WEB)
2021年03月16日
[お知らせ,お役立ち情報]
JADMAでは、関心が高まる”脱炭素社会”について、そもそもの温暖化の仕組みから、どういったことが"脱炭素”につながるのか、国立環境研究所の研究員の方をお招きし、解説いただくオンラインセミナーをJADMA正会員を対象に、無料開催いたします。
*イベント詳細は、下記の案内状をご確認ください。
≫環境問題を基礎から学ぶ~企業に求められる“脱炭素社会”~オンラインセミナー開催のご案内(PDF)
[会期] 2021年4月22日(木)15:00~16:00 (14:45〜OPEN)
[対象] JADMA正会員限定、Zoomによるオンライン受講が可能な方
[参加費] 無料
[テーマ] 地球温暖化の現状と今後の予測
講師︓国立環境研究所 地球システム領域
地球システムリスク解析研究室 室長 塩竈秀夫 氏
[申込締切] 4月16日(金)※ただし、定員に達した時点で締め切らせていただきます。
[お申込み方法] お申込み方法は、下記WEBフォームよりご登録ください。※お申込みは終了しました
≫JADMA主催「環境問題を基礎から考える~企業に求められる脱炭素社会~」オンラインセミナー申込Webフォーム(外部WEBフォーム)
2021年03月15日
[お知らせ]
正会員
㈱エイティー今藤
2021年03月12日
[お知らせ,お役立ち情報]
JADMAでは、賛助会員のメリットとして、正会員向けに自社サービス等をアピールできる「合同セミナー」の開催を検討しています。その第1回目として、5月18日(火)に「通販物流」をテーマにご講演いただける企業を募集いたします。JADMA正会員(通販企業)に対し、サービスをご紹介いただける場となりますので、ぜひこの機会をご利用いただけますと幸いです。
*イベント詳細は、下記の案内状をご確認ください。
≫賛助会員向け_物流関係セミナー講演企業募集(PDF)
[会期] 2021年5⽉18⽇(⽕)13:00〜16:30の内1社40分(最⼤4社)を予定
[概要]
物流に関するサービスをお持ちの賛助会員企業よりJADMA正会員(通販事業者)に向けた商品やサービス等を動画にて紹介いただくセミナー(講演スタイルは自由)
[講演企業ができること]
・30分間の動画配信+参加者からの質疑応答対応(10分以内)の持ち時間計40分
・参加者リスト(社名・部署・氏名・メールアドレス・電話番号)の受取り
・集客不要(JADMAが全面的に集客を行います。)
・参加者へのアンケート
[費用] 10万円(税別)※請求書を発行いたします。
[申込締切] 3月30日(火)※申し込みはJADMA賛助会員に限ります。
[お申込み方法] 詳細・お申込み方法は、下記WEBページをご確認ください。
≫セミナー講演企業募集 特設ページ(WEB)
2021年03月03日
[お知らせ]
2021年1月度の通販売上調査結果を掲載しました。
対象126社の総売上高は約1182億5300万円で、対前年同期比は+15.4%となりました
2021年02月16日
[お知らせ,お役立ち情報]
2年前に業績不振に陥ったカタログ通販の老舗・千趣会が新しいブランドコンセプトを掲げ、通販事業を大幅に回復させています。この短期間で構造改革を成功できたのは、千趣会が本来持っていた強みに立ち戻り、それを組織全体に共有できたことが大きいと話す梶原健司代表取締役社長に、通販の原点がいかに大切か、語っていただきました。
また、昨年末に消費者庁が公表した、将来の販売価格を比較対照価格とする二重価格表示に対する執行方針についても解説しました。
2021年02月05日
[お知らせ,お役立ち情報]
JADMAでは、表示等管理担当者や通販担当者の方向けに『通販広告表示講習会』を開催しています。
本年度の講習会では、消費者庁表示対策課の景品・表示調査官 佐々木氏をお招きし、将来の販売価格を比較対照価格とする二重価格表示に対する執行方針をご説明いただくとともに、JADMA 調査役の植⽊(元・公正取引委員会)より事業者相談の事例等から留意点について解説します。
違反とならない広告作成のための正しい情報を身に付ける場として、本講習会を是非ご活用ください。
*イベント詳細は、下記の案内状をご確認ください。
≫「通販広告表示講習会」のご案内(PDF)
[会期] 2021年3月4日(木)14:00~15:50(13:45~OPEN)
[プログラム]
14:00~14:50 第1部
「最近の違反事例と将来の販売価格を比較対照価格とする
二重価格表示に対する執行方針の説明(案)」
講師:消費者庁表示対策課 景品・表示調査官 佐々木雅也 氏
15:00~15:50 第2部
「事例から学ぶ景品表示法」
講師:JADMA調査役(元・公正取引委員会)植木正樹
[対象] 表示等管理担当者また関連部署の方、景品表示法に関する知識を身につけたい方で
Zoomウェビナーによるオンライン受講が可能な方
[参加費](税込、お一人様)
JADMA 正・賛会員・ジャドマ倶楽部メンバー 3,000円
一般 6,000円
[締切] 3月1日(月)
[お申込み方法] 以下のWebフォームより詳細・注意事項をよくご確認の上お申込み下さい。
>お申し込みはこちら(WEB)
2021年02月02日
[お知らせ]
2020年12月度の通販売上調査結果を掲載しました。
対象126社の総売上高は約1544億200万円で、対前年同期比は+11.2%となりました
2021年01月29日
[お知らせ]
正会員
㈱OSMIC