JADMAが教科書や副読本、メディア等で紹介された情報についてまとめています。

2023/05/19
八王子市発行の中学生向け消費者教育副読本
「磨け!消費者力 令和5年度版(2023年度版)」に、
掲載されました。
※一般の方への配布は行っておりません

2023/05/09
杉並区立消費生活センター様の
「くらしのお助けガイド(消費者の豆知識)」に、
インターネットショッピングでの信頼の目安のマークとして
ジャドママークが掲載されました。

2023/01/26
ベネッセコーポレーション様のタブレット教材
進研ゼミ 中学講座
<定期テスト厳選予想問題デジタル>実技 家庭に、
通信販売において基準を満たした事業者であり、自主的に返品条件を規定する
業者がつけているマークとして、ジャドママークが出題されました。

2022/09/01
東京書籍様の高等学校教科書
「家庭基礎 自立・共生・創造」(令和4年発行)に、
通信販売を利用する際の安心・信頼の目安となるマークとして
ジャドママークが掲載されました。

2022/09/01
東京書籍様の高等学校教科書
「家庭総合 自立・共生・創造」(令和4年発行)に、
通信販売を利用する際の安心・信頼の目安となるマークとして
ジャドママークが掲載されました。

2022/08/01
教育図書様の教科書
「未来へつなぐ 家庭基礎365」(令和4年発行)に、
法を守り、適切な販売活動をしている会員のマークとして
ジャドママークが掲載されました。

2022/08/01
教育図書様の教科書
「未来へつなぐ 家庭総合365」(令和4年発行)に、
法を守り、適切な販売活動をしている会員のマークとして
ジャドママークが掲載されました。

2022/07/27
第一学習社様の教科書
「高等学校 新版家庭総合」(令和4年発行)に、
基準をクリアした会員のマークとして
ジャドママークが掲載されました。

2022/07/20
板橋区消費生活センター様の中学校消費者教育副読本
「わたしは消費者」に、
協会会員の業者のマークとして
ジャドママークが掲載されました。

2022/04/26
NHK出版様の高校生の教科書の副読本
「家庭基礎 自立・共生・創造 学習書」に、
通信販売を利用する際に安心・信頼の目安となるマークとして
ジャドママークが掲載されました。

2022/04/26
NHK出版様の高校生の教科書の副読本
「家庭総合 自立・共生・創造 学習書」に、
通信販売を利用する際に安心・信頼の目安となるマークとして
ジャドママークが掲載されました。

2022/04/15
仙台市消費生活センター様の
「めざせ!賢い消費者 伊達なくらし入門」に、
商品を購入する際の目安のマークとして
ジャドママークが掲載されました。

2021/06/07
東京書籍様の教科書
「新しい技術・家庭 家庭分野 自立と共生を目指して」(令和3年発行)に、
自主的に返品条件を規定している業者の目安のマークとして
ジャドママークが掲載されました。

2021/05/27
開隆堂様の教科書
「技術・家庭 [家庭分野]」(令和3年発行)に、
通信販売を利用する際の安心・信頼のめやすとして
ジャドママークが掲載されました。

2021/05/27
教育図書様の教科書
「New技術・家庭 家庭分野 くらしを創造する」(令和3年発行)に、
信用できる事業者を見極める際の1つの目安として
ジャドママークが掲載されました。

2021/05/27
第一学習社様の教科書
「高等学校 新版家庭基礎」(令和3年発行)に、
基準をクリアした会員のマークとして
ジャドママークが掲載されました。

2021/03/12
数研出版様の教科書
「改訂版 高等学校 社会と情報」(令和2年発行)に、
信頼性を示すマークの例としてジャドママークが
掲載されました。

2021/03/12
数研出版様の教科書
「改訂版 高等学校 情報の科学」(令和2年発行)に、
信頼性を示すマークの例としてジャドママークが
掲載されました。

2020/11/17
週刊女性11月17日号(11月2日発売)
『県民性別お金の使い方ランキング』に、
掲載されました。

2020/8/25
全国消費生活相談員協会様の
中学生向け消費者教育教材集~リーフレット版~に、
掲載されました。
◆お問い合わせ先:
公益社団法人日本通信販売協会
〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町3-2 リブラビル2F
TEL:03-5651-1155/FAX:03-5651-1199
MAIL:jadma@jadma.or.jp
WEB:https://www.jadma.or.jp/