通信販売基礎講座について
JADMAでは通販業務に就いて間もない新人や新任担当者、通販事業への参入を検討している企業の担当者向けに、2日間で大まかな業界動向を把握する研修講座を開催します。JADMAの調査結果や関連法令についてわかりやすく説明するほか、顧客対応のポイントなど、事例を交えながら学びます。今年も東京、大阪、福岡の3会場で開催いたしますので、是非ご参加ください。
内容詳細
◆会期
大阪:2019年5月9日(木)~10日(金)
福岡:2019年5月16日(木)~17日(金)
東京:2019年6月6日(木)~7日(金)
◆時間
各会場、両日とも9:30~16:30
※講演プログラムについては下記をご参照ください。
※初日は17:00~19:00まで懇親会(希望者のみ)を開催予定
◆対象
通販業務経験が3年以内の新人、新任担当者
◆参加費
JADMA正・賛助会員、ジャドマ倶楽部メンバー25,000円 /一般35,000円(税込:お一人様)
※参加費には、昼食費・配布資料費が含まれます。
◆懇親会(希望者のみ)
参加費を別途、\5,000(税込:お一人様)頂戴します。
参加希望者には、開催7日前までに詳細をご連絡いたします。
◆定員
大阪40名 福岡40名 東京80名
(各会場、定員になり次第受付を終了いたします。)
◆会場
大阪会場 アットビジネスセンターPREMIUM大阪駅前『1203 会議室』
福岡会場 JR博多シティ 9F貸会議室『会議室1』
東京会場 浅草橋ヒューリックカンファレンス『Room0』
◆申込方法
下記申し込み用WEBフォームに必要事項を入力し、事務局宛に送信して下さい。
申込者のEmailアドレス宛へ、確認のメールをお送りいたします。
なお、しばらく経過しても確認のメールが届かない場合は、お手数ですが事務局(TEL:03-5651-1155)までご連絡ください。
◆お支払い方法
請求書払い(銀行振込)にてお願いいたします。
お申し込み後、事務局より申込代表者様へ請求書を郵送いたします。
請求書記載の期日までにお振込みをお願いします。
◆ご注意
※請求書と併せて受講票をお送りします。当日は受講票とお名刺1枚をお持ちください。
※入金後、申込者の都合によりキャンセルされる場合はご返金致しかねますのでご了承ください。
※カメラやビデオ、録音機器の持ち込みはご遠慮ください。
講演プログラム
※講師の都合により、一部プログラムの入替・変更のある場合がございます。予めご了承ください。
研修1日目
9:00 受付開始
※上記時間以降に、会場入口までお越しください。お送りする受講票とお名刺1枚をお持ちください
9:30~10:40 日本の通信販売の現状・概論
公益社団法人日本通信販売協会 事務局長 三浦 千宗
▼ 講演内容
通信販売の現状と今後の課題について、これまでのデータをもとにお話しします。
10:50~12:20 通信販売に関する法的知識 *改正特商法を含む最新の法律の解説*
AZX総合法律事務所 弁護士 増渕 勇一郎 氏
▼ 講演内容
平成28年に改正された特商法など、通信販売に必要な最新の法的知識について、主なポイントを中心にお話しします。
≪講師プロフィール≫
2004年弁護士登録(57期)。都内の一般法律事務所に入所し、訴訟案件を中心とした種々の業務を担当。2009年、ベンチャー業界のサポートに特化した現所属事務所に入所し、以後、IT企業を中心とした各業種、各ステージのベンチャー企業のサポート業務を行う。2012年パートナー就任。
日弁連主催のスタートアップ支援業務に関する弁護士向け講義や、SLPプログラムのセミナーを担当している。
12:20~13:20 昼食休憩
13:20~14:50 『顧客視点に立った通販』を目指して
株式会社 富士フイルム ヘルスケアラボラトリー お客様センター 板橋 正道 氏
▼ 講演内容
「顧客視点立つ」という通販の基本を、どのように考えて、実践し、さらにどのように進んでいくかについて、富士フイルムヘルスケアラボラトリーの事例とともにお話しします。
≪講師プロフィール≫
1984/4 富士写真フイルム株式会社に入社。感光材料の研究・商品化・製造品質保証、ソフトウエアの営業支援技術サポートに従事。
2006/10 化粧品・サプリ通販事業開始と共に顧客関連業務全般を担当。
2014/2 現会社に移籍。初代お客様センター長として、同業務を務めた。
・消費生活アドバイザー
・JADMA消費者委員会副委員長
15:00~16:30 ワコールの通販マーケティング ~京都発・メーカー通販・三方よし~
株式会社ワコール WEB販売事業部 カタログ営業部 カタログ営業企画課 課長 井上 胤康 氏
▼ 講演内容
ワコールは女性インナーのメーカーです。戦後の洋装文化に合わせてブラパットを提案する、今で言うスタートアップ企業でした。“世の女性に美しくなって貰う事によって広く社会に寄与する事こそわが社の理想であり目的であります”(ワコールの目標)。モノづくりにおいてはワコール「基準」による厳しい条件のもと、お客様から品質の評価をいただいています。(国内アパレル業界で初のISO9001認証を取得。)
今講座はメーカーとしての歴史を持つワコールが行う、専業ではない通信販売における立ち位置と販売手法の紹介を通じて、お客様のベネフィットを高めるヒントを探ります。
≪講師プロフィール≫
1990年4月ワコールに中途入社。メンズインナーブランド“BROS”立ち上げに関わる。
1995年 労働組合専従職~副委員長を経験。
2002年4月 カタログ営業部にて、販促・マーケティングを担当。
2004年4月 直営店事業部門の生産、顧客情報管理・分析を担当。
2014年4月 カタログ営業部に戻り、媒体発行計画業務全般、販促・マーケティング全般を担当。2015年ペルソナマーケティングプロジェクトを立ち上げ、顧客ターゲット像を再構築し、商品MD改良、カタログ誌面リニューアルの基礎を築いた。近年はメンズのペルソナプロジェクトを通じて若手育成にも尽力している。
※初日17:00~19:00まで懇親会(希望者のみ)を開催予定。
研修2日目
9:30 受付開始
9:30~10:40 広告表示(景品表示法)に関するチェックポイント
公益社団法人日本通信販売協会 調査役 植木 正樹
▼ 講演内容
通信販売をする上で欠かせない”広告”を規制する「景品表示法」について、気を付けるべきポイントを事例とともににお話しします。
10:50~11:35 テレビ東京の通販事業
株式会社テレビ東京ダイレクト 業務推進部長 尾崎 健太郎 氏
▼ 講演内容
放送局(テレビ東京)による通販ビジネスの実例と周辺事情
≪講師プロフィール≫
テレビ通販ビジネスに携わって25年。
フロント&バックヤード、ひと通りの経験を積んできました。
近年のテーマは、売る側(媒体)・買う側(視聴者)の程良いバランスについて。
11:35~12:20 QVCジャパン コンタクトセンターが直面する課題への取組
株式会社QVCジャパン カスタマーサービス&エクスペリエンス トレーニング&クオリティマネジャー 鳥井 宏和 氏
▼ 講演内容
コンタクトセンターの管理者にとっての悩みはつきることがありません。
常に課題のランキング上位にある、<オペレーターの採用>、<応対品質>といった切り口で長年センター運営に関わった経験から具体的な活動事例をご紹介します。
通販企業、コンタクトセンター経験が浅い方にもわかりやすく説明します。
≪講師プロフィール≫
株式会社QVCジャパン カスタマーサービス&エクスペリエンス トレーニング&クオリティ マネージャー
COPC(R) CX規格CSP版 推進リーダー
総合通販、株式会社ニッセンのコンタクトセンター部門で20余年勤務。SV、マネージャ-を経てクオリティ・アシュアランス部門を立ち上げる。
品質改善手法の構築、教育体系の整備、幹部候補育成等を手掛ける。同時にBtoB部門における研修外販サービスで『SV導入研修』『上席者としてのクレーム対応』『電話応対基本研修』等を企画・展開。
2014年QVCに入社。トレーニングとクオリティチームを担当。効率的なトレーニングの実施。品質と生産性をバランスさせつつ顧客満足を追求することがミッション。採用活動、新卒教育にも携わる。QVCグローバルで各マーケットのナレッジを集約し、コンタクトセンター全体のクオリティを高める施策『QVCグローバル・クオリティ・プログラム』のプロジェクトリーダーを務める。
12:20~13:20 昼食休憩
13:20~14:50 通販に求められる顧客対応
やしろ消費者情報研究所 (元JADMA消費者相談室室長)八代 修一 氏
15:00~16:30 ECの限界を知り新たなCXを考える
株式会社ディノス・セシール CECO経営企画本部 EC本部 マーケティング本部 プロフェッショナル 石川 森生 氏
▼ 講演内容
いまだに10%にのぼる高い成長率を誇るEC業界。しかし顧客体験に対してECが果たすべき役割は変わりつつあり、今後も成長を続ける企業とそうでない企業の二極化が想定されます。
外部環境と内部環境を見つめ直し、今後の成長戦略にECをどう活用すべきかについて、基本を踏まえながらお話しします。
≪講師プロフィール≫
新卒でSBIホールディングス入社。SBIナビ(現・ナビプラス)の立ち上げに参画、営業統括の責務を担う。その後、ファッション通販サイトのマガシークにてマーケティング部門の責任者。製菓製パン向けECサイト「cotta」を運営するTUKURU代表取締役社長を歴任。イントレプレナーとして常に企業の課題解決に従事。2016年2月、ディノス・セシールでCECO(Chief e-Commerce Officer)に就任。既存の枠組みを超える、サスティナブルなECビジネスを構築するというミッションを実践している。
申し込み
「専用申し込みフォーム」(外部サイト)より必要事項を記入してお申し込みください。
お申し込み完了後、申込者のEmailアドレス宛へ、確認のメールをお送りいたします。
なお、しばらく経過しても確認のメールが届かない場合は、お手数ですが事務局(TEL:03-5651-1155)までご連絡ください。
みなさまのご参加をお待ちしております。
公益社団法人日本通信販売協会 事務局 渡辺・三浦
〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町3-2 リブラビル2F
TEL:03-5651-1155 / FAX:03-5651-1199