Japan Direct Marketing Association

公益社団法人 日本通信販売協会 JADMA

世の中をもっと楽しくする通販へ

通販協会について

特定商取引法の第30条に位置づけられた通信販売業界を代表する公益法人です(1983年設立)。 「楽しく便利な」通信販売を目指して、消費者の信頼を得るためと業界の健全な発展のために、アフターケアの徹底、広告表現の適正化、消費者相談窓口での相談などを、消費者団体や、官公庁の消費者窓口などと協力して進めています。
ロゴの矢印の矢印は、ジャドマが消費者と会員のかけ橋となることをあらわしています。

会長挨拶

会長 会長の挨拶をお伝えします。
(最終更新日:2023年1月4日)

協会の設立経緯と法的な位置づけ

JADMAロゴ 1983年10月11日にスタートしたJADMAの設立経緯と法的な位置づけをご紹介します。

組織概要

JADMAの組織概要、組織図、役員一覧等をご紹介します。

活動内容

消費者の信頼を得るためと業界の健全な発展のために、JADMAが行っている活動内容をご紹介します。

協会ガイドライン

「通信販売倫理綱領」や「通信販売業における電子商取引のガイドライン」等、協会の各種ガイドラインをご覧いただけます。

電子公告・情報公開

公告について、定款の定め(電子公告)に従い、本サイトに掲載しています。こちらからご覧ください。

入会のご案内

入会ご希望の事業者さまはこちらをご覧ください。 会員の種類やメリット、入会の流れ等についてご覧いただけます。

協会へのアクセス

協会へのアクセス方法と周辺地図をご案内しています。

認定個人情報保護団体について

JADMA は、「認定個人情報保護団体」です。詳細についてご覧いただけます。

pamphlet
adobeReader

PDFの閲覧にはAdobe Readerが必要です。
Adobe社のサイトからダウンロードしてください。


ページトップ