Japan Direct Marketing Association

公益社団法人 日本通信販売協会 JADMA

通販のかしこい利用法

ネット通販詐欺的サイトに注意しましょう。 ネット通販の詐欺的サイトによるトラブルが後を絶ちません。
被害にあった商品は、有名ブランドのバッグや靴などの高級品から、
洗剤や洗濯ロープなどの日用品に至るまで、幅広い商品におよんでいます。
被害にあってしまった後の返品や代金の回収はとても難しいので、
申込む前に信頼できるサイトかどうかをよく確認することが大切です。

詐欺的サイトのトラブル相談推移

詐欺的サイトで被害に遭わないために注意すべき5つのポイント

  • 初めて利用するショップの場合は、会社概要など販売元の情報を確認することが重要です。所在地や電話番号、他の利用者の評価などを自分でしっかり確認しましょう。
  • 一般のお店で売られている価格より大幅に安く販売されている場合は注意が必要です。コピー商品か、詐欺的サイトの可能性があります。
  • クレジットカード払いで申込んだのに、後日メールが送られてきて振込みによる前払いを要求された。納得できる理由がある場合以外の前払いは注意が必要です。
  • 振込先の支店が通販会社のある地域と異なる。振込先が法人名ではなく個人の名義になっている。しかも、その名前が外国人名の場合はとくに注意が必要です。
  • 最近では実在するサイトをコピーして、まるで本物のサイトであるかのようにしてだますケースも増えています。電話番号が記載されている場合は電話をかけてみることをおすすめします。

こんなサイトにはご注意!怪しいサイトの見分け方

  • URLが不自然。
  • 連絡先が不明。住所・電話・責任者などが記載されていない。
  • 字体(フォント)に通常使用されない旧字体が混じっている。
  • 日本の住所が記載されていても明らかに架空である。
  • 電話番号が携帯番号や日本には存在しない番号。
  • 会社概要がない。会社名が特定できない。
  • 一般に流通している価格より大幅に安い価格になっている。
  • 外国語を直訳したような日本語として不自然な表現である。
  • 問い合わせ用のEメールアドレスがフリーメールアドレス。

悪質なサイトを公表しています。

消費者センター(CCJ) に寄せられた相談のうち、模倣品や詐欺が疑われる海外ウェブサイトに関する情報を消費者庁のウェブサイト上に公表しています。怪しいサイトだと思ったら、こちらで確認してみましょう。

悪質な海外ウェブサイト一覧はこちら

もしも、被害にあってしまったら・・・

利用したサイトが詐欺の疑いがある場合は、警察のサイバー犯罪相談窓口に相談したり、代金を振り込んだ金融機関にトラブルの状況を伝えてください。
また、クレジッカード番号やID、パスワードなどの情報が悪用されるケースも想定されます。
二次被害を防ぐために、変更することをおすすめします。


ページトップ