JADMAからのお知らせ
JADMAの活動ニュースやWebサイトの更新情報などをご案内しています。
2021年12月24日
[お知らせ]
特定商取引法に新設された第 12 条の6等の規定に係る考え方を示す「通信販売の申込み段階における表示についてのガイドライン(案)」(消費者庁)に対し、「特定商取引法及び預託法の制度の在り方に関する検討会」に委員として参加したJADMA万場専務理事より、パブリックコメントを提出しました。
■詳細については下記よりご確認ください。
≫ 通信販売の申込み段階における表示についてのガイドライン(案)に関する意見(pdf)
2021年12月23日
[お知らせ]
※2/8申込受付を終了いたしました。
たくさんのお申込みありがとうございました。
JADMAの消費者委員会(69社)では、顧客対応担当者が定期的に集まり、メンバー各社の顧客対応についての情報交換などを行っております。
この度、消費者委員会メンバーの協力のもと、「通販事業者が抱える諸問題」というテーマで講演を行います。
お客様に直接応対されている現場の方はぜひご参加ください。
[会期]
2022年2月10日(木)14:00~15:20(13:45~入場可能)
[プログラム]
■テーマ「通販事業者が抱える諸問題」
第1部:「本人(高齢者等)の家族からの申し出への対応について、
他・・・ヒアリングによる各社の事例を紹介・・・・ 」
講演者:(公社)日本通信販売協会 消費者相談室長 石川 康博
第2部:企業事例
「WEB手続きの拡張、同梱ツールなどの業務効率化の取り組み」
講演者:(株)富士フイルム ヘルスケア ラボラトリー
業務管理グループ 統括マネージャー 渡邊 茂人 氏
第3部:企業事例
「認知症のお客様のご家族様からのご要望への対応」
(株)髙島屋 クロスメディア事業部 総務部
お客様相談担当 斎藤 信也 氏
≫ 案内状
[対象]
通信販売事業者で顧客対応部門ご担当者
[参加費]
①JADMA正会員・ジャドマ倶楽部メンバー →無料
②一般(通販事業者に限る) →\8,000(税込/1名)
[定員]
200名まで
[申込締切]
2022年2月8日(火)午前10:00
※ただし、定員人数に達した場合には上記以前に締切る場合がございます。
[申込方法]
お申込みは以下の申し込みWebフォームより、詳細・注意事項をよくご確認の上、お申込み下さい。
≫受付終了しました
2021年12月22日
[お知らせ]
JADMA事務局・消費者相談室は下記の期間を年末年始休業日とさせていただきます。
2021年12月29日(水)~2022年1月3日(月)
新年は1月4日(火)10:00より営業・相談受付を開始いたします。
2021年12月20日
[お知らせ,お役立ち情報]
経済活動を通じて社会課題を解決する「社会起業家」が注目を集めています。通販の手法でそれを実現しているのが、合同会社クアッガ代表の斉藤優也氏です。
パン屋で売れ残った「ロスパン」を消費者に割安で予約販売する通販サイト「rebake(リベイク)」を通じて、フードロス削減と通販、という新しい仕組みを作り出した斉藤氏に「幸せな社会」について聞きました。
その他、特別寄稿として、定期購入に関する表示差止請求の名古屋高裁判決と改正特商法についても取り上げています。
2021年12月15日
[お知らせ]
令和2年2月より、「特定商取引法及び預託法の制度の在り⽅に関する検討会」にJADMAから万場専務理事が委員として参加いたしましたが、本年6⽉16⽇に公布された改正特定商取引法では検討会において委員全員が合意した詐欺的定期購⼊に対する規制ではなく、すべての通販事業者に不測の影響を与える条⽂となっています。
そのため、この度、消費者庁で公表された特定商取引法新ガイドラインについて、当会では、提言書を提出いたしました。
詳細については下記よりご確認ください。
≫ 特商法新ガイドラインに関する提言(pdf)
2021年12月10日
[お知らせ]
正会員
㈱FTC
2021年12月07日
[お知らせ]
※1/18本講座は、申込受付を終了いたしました。
たくさんのお申込みありがとうございました。
JADMAでは例年、最新事例と事業者の注意点について学ぶ「情報セキュリティ対策セミナー」を開催しています。本年度は、近年急増が続くネットショッピングサイトを狙った不正アクセス等の被害等の現状と、事業者がウェブサイトを安全に運用するためのポイントなどについて、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンターの木村様よりお話いただきます。社内の情報セキュリティ強化の一環として、是非この機会をご活用ください。
≫ 詳細はこちら
【会期】
2022年1月20日(木)14:00~15:15(13:45~入場可能)
【内容】
■第1部 14:00~15:00
『ウェブサイトに必要なセキュリティについて-実際の被害事例と運営者が実施すべき対策-』
講師:独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
セキュリティ対策推進部 脆弱性対策グループ 木村泰介氏
■質疑応答 15:00~15:15
【対象】
情報セキュリティに関する実務ご担当者でZoom視聴が可能な方※通販事業者に限る
【参加費】
■JADMA正会員・賛助会員・ジャドマ倶楽部メンバー:無料
■一般:8000円(税込/1名様)
【申込締切】
2022年1月18日午前10時
※ただし定員(200名)に達した場合は申込を締め切ります。
2021年12月02日
[お知らせ]
2021年10月度の通販売上調査結果を掲載しました。
対象122社の総売上高は約1147億4600万円で、対前年同期比は-2.7%となりました
2021年11月30日
[お知らせ]
正会員
あろえはうす㈱
2021年11月11日
[お知らせ]
正会員
㈱永谷園
2021年11月10日
[お知らせ]
JADMAでは12月9日(木)に、オンラインモール等自社サイト以外で商品を販売するための利用方法・活用方法を学ぶセミナーを開催いたします。
第3回目は、楽天市場へこれから出店を検討している、まだ出店して間もない事業者を対象に、楽天グループ株式会社ECコンサルティング部店舗開発課の堀内様より利用方法等についてご説明いただきます。また、セミナーの終わりでは、JADMAが経済産業省より受託を受け事務局を務める「デジタルプラットフォーム取引相談窓口」の概要についてご説明いたします。
ぜひご活用ください。
■JADMA主催「オンラインモール活用セミナー~楽天市場編~」オンライン開催
[会期]
2021年12月9日(木)14:00~15:30 (13:45~OPEN)
※質疑応答含む
[プログラム]
第1部 「楽天市場を活用したEC拡大戦略」 堀内 史誉 氏
第2部 「楽天市場 ショップオープンまでの流れとサポート」 堀内 史誉 氏
第3部 「デジタルプラットフォーム取引相談窓口(オンラインモール利用事業者向け)について」
石川康博/デジタルプラットフォーム取引相談窓口 相談員
(公益社団法人日本通信販売協会 消費者相談室長)
≫ 案内状(PDF)
[対象]
楽天市場へこれから出店を検討している事業者、出店して間もない事業者
※通販事業者限定(報道関係者、同業他社の方のご参加はご遠慮ください。)
[参加費]
無料
[受講方法・定員]
ZOOMによるオンライン受講・200名まで
[締切]
2021年12月7日(火)午前10時まで
[申し込み方法]
※2021/12/9 本セミナーは、申込受付を終了いたしました。
2021年11月10日
[お知らせ]
海洋プラスチックごみ問題などから、国内におけるプラスチックの資源循環の促進への重要性が高まる中、本年6月に「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が成立、公布されました。
JADMAでは、経済産業省産業技術環境局資源循環経済課の 吉川様をお招きし本法律の概要や事業者が注意するポイントについてご説明いただきます。関連部署の皆様は、奮ってご参加ください。
■JADMA主催「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律説明会」
[会期]
2021年12月14日(火)15:00~16:00(14:45~開場)※質疑応答含む
[プログラム]
『プラスチック資源循環促進法について』
講演者:経済産業省 産業技術環境局 資源循環経済課 総括 補佐 吉川 泰弘 氏
表題の法律について、その目的と概要、また事業者が気を付けるべき点について解説します。
≫ 案内状(PDF)
[対象]
法務関係等、関係部署のご担当者など
[参加費]
①JADMA正会員・賛助会員・ジャドマ倶楽部メンバー →参加無料
②一般 →\8,000 (税込/1名)
[受講方法・定員]
ZOOMによるオンライン受講・200名まで
[締切]
2021年12月10日(金)午前10時まで
[申込方法]
※2021/12/10 本セミナーは、申込受付を終了いたしました。
2021年11月04日
[お知らせ]
「通販・ECのまなびば」では、通販事業への新規参入や再スタートをめざす事業者に、学びや相談の機会を提供して中小企業をサポートします。
本イベントは、新型コロナウイルス感染拡大防止に努め充分に対策を講じた上、秋葉原のアキバプラザにて開催します。
皆さまのお申込みをお待ちしております!
※対象は、所在地が都内の中小事業者様に限ります。
※今後の感染症状況により内容を変更する場合がございます。
※最新の内容について、くわしくは公式HPをご覧ください。
◆開催日時
2021年12月7日(火)10:00~16:30(受付9:30~)
【セミナー】10:00~12:10
【相談会】13:20~16:30(要事前申込/個別対応制)
◆対象
都内の中小事業者
◆定員
セミナー40名 / 個別相談会8名
◆詳細はこちら
≫公式HP
2021年11月02日
[お知らせ]
※2021/12/13 本講座は、申込受付を終了いたしました。
たくさんのお申込みありがとうございました。
11月5日に、EC分野において消費者のニーズに対応した先進的な施策を展開している事業者を表彰する「NgCA2021」が開催されます。
今年は約50社の候補企業の中から、大賞に合同会社クアッガ(パンのお取り寄せプラットフォーム「rebake」を展開)、特別賞に株式会社ドラフト(ネット接客に特化したファッション通販サービス「Dcollection」を展開)の2社が選ばれました。
選考会では、ユニークなサービスを提供している企業、選考過程で残った企業の共通点など、様々な発見がありました。本セミナーでは「NgCA2021」選考委員である駒澤大学経営学部教授の中野香織氏と、中山茂マーケティングデザイン株式会社の中山 茂氏を講師に迎え、今回の選考で見えてきたEC企業のトレンドおよび、2022年のECサービスの潮流を展望するセミナーを開催します。ぜひご参加ください。
■JADMAオンライン開催「EC企業の新たな潮流~NgCA2021審査を振り返って~」
[会期]
2021年12月16日(木)14:00~15:00 (13:50~OPEN)
[内容]
「NgCA2021」選考委員のお二人より、どのような視点で候補企業を選んだか、受賞企業の優れている点、
選考で見えてきたEC企業のトレンドなどを、トークセッションを交えながら解説していただきます。
詳しい内容は下記の案内状(PDF)をご覧ください。
≫ 案内状
[対象]
JADMA正会員、賛助会員、大学教員・学生限定
※Zoomによるオンライン受講が可能な方
[参加費] 無料
[定員] 200名
[締切] 12月13日(月)午前10時まで
※ただし締め切り前に定員に達した場合には、そちらで締め切ります。
[受講方法]
Zoomウェビナーによるオンライン配信。
【 12月13日(月) 】中に、参加者のメールアドレス宛に、JADMA事務局(jadma_info@jadma.or.jp)より、アクセス招待URLをお送りいたします。
2021年11月02日
[お知らせ]
2021年9月度の通販売上調査結果を掲載しました。
対象123社の総売上高は約1109億4400万円で、対前年同期比は+2.1%となりました
2021年10月29日
[お知らせ]
正会員
ハウスウェルネスフーズ㈱
2021年10月29日
[お知らせ]
賛助会員
TIS㈱
2021年10月21日
[お知らせ]
JADMAが主催するNext-generation Commerce Award 2021(略称:NgCA2021)にて、大賞に全国各地の名店のパンを味わえるお取り寄せプラットフォームサービス 「rebake」を展開する合同会社クアッガが、また、特別賞にネット接客に特化したファッション通販サービス「Dcollection」を展開する株式会社ドラフトが選出されました!
Next-generation Commerce Award 2021(略称:NgCA2021)は、デジタルコマース分野において顧客体験に関する新しい取り組みを行っている中小EC事業者を表彰し、受賞企業の先進的な取り組みを掘り下げるトークセッションを催すなど、EC分野での新しい取り組みを学べるイベントとなっています。
11月5日に、受賞企業を招いてのトークセッションを配信する無料オンラインイベントを開催いたしますので、皆様奮ってご参加ください。
[催事名]Next-generation Commerce Award 2021
[会期]2021年11月5日(金)14:00~16:05
[会場]オンライン配信
[参加費]参加無料、事前登録制。
※参加者多数の場合、締切とさせていただく場合があります。
[申込み]
お申込みは以下のZoomページより、詳細・注意事項をよくご確認の上、イベント参加証をご購入下さい。
≫「Next-generation Commerce Award 2021」申込ページ(外部リンク)
*イベント詳細は、以下も併せてご確認ください。
≫Next-generation Commerce Award | NgCA(web)
2021年10月21日
[お知らせ,お役立ち情報]
マッサージクッションなどの健康機器は、どうしても存在感があり浮いてしまうという悩みを解消して大ヒットしたのが、ルルドのマッサージクッションです。
この画期的な商品をはじめ、数々のユニークなウェルネス機器を世に送り出して注目を集めているのが、大阪にある株式会社アテックスです。同社のこだわりを代表取締役社長の深野道宏氏に伺いました。
また、注文者が認知症の場合の留意点についても掲載しています。
2021年10月20日
[お知らせ]
JADMA正会員社の協力を得て、「第39回通信販売企業実態調査報告書」がまとまりました。
2020年度の通販の売上高は、前年比20.1%増の10兆6,300億円となりました。
調査を開始した1982年度以来初めて、20%以上の伸び率となりました。
傾向として、BtoBやモール系が堅調であること、商材では家電系や家具、食品系など、在宅時間を充実させる目的の商品が好調であることが挙げられます。
会員社には広報誌「JADMA NEWS 2021年9-10月号」とともにお送りいたしますが、会員専用ページからもご覧いただけます。
≫会員専用ページ
また、10月26日からは一般の方もご購入いただけますので、詳細はHPをご確認ください。
≫出版物のご案内