Japan Direct Marketing Association

公益社団法人 日本通信販売協会 JADMA

JADMAからのお知らせ

JADMAの活動ニュースやWebサイトの更新情報などをご案内しています。





2023年08月30日

[お知らせ]

通販向け商材商談会・参加バイヤー募集のお知らせ

JADMAでは東京都より委託を受け、都内中小事業者と通販事業者とを結ぶ商談会を、年に一度開催しております。
つきましては、日頃よりさまざまな商品をお探しの通販事業者の皆様に是非この場をご活用いただきたく、下記日程で開催する商談会のバイヤー参加者を募集いたします。
詳しくは 募集要項 をご確認ください。

[開催日時]
令和6年2月20日(火) 10:00~17:00(予定)
※事前マッチング制
[サプライヤーについて]
サプライヤー対象者は東京都内で通販での販売先を探している雑貨や食品などを扱う事業者です。
[お申し込み期限]
2023年9月29日(金)

2023年08月28日

[お知らせ,お役立ち情報]

2022年度「消費者相談室」報告書を発行

JADMA消費者相談室では、年に1度、消費者相談室に寄せられた内容をまとめ、報告書として発行しています。
2022年度、消費者相談室に寄せられた「通信販売に関する相談」は3,402件で、 前年度に比べ、6.8%、247件の減少となりました。
会員は784件、前年度比100.4%の増加。非会員は1,665件で、 前年度に対し、9.7%の減少となりました。
本報告書では、過去の比較を合わせて掲載することで、その経過推移を確認できるようにしています。
なお、JADMA正会員には協会ご担当者に送付しているほか、会員専用ページにて閲覧いただけます。

≫ 詳細はこちら

2023年08月24日

[お知らせ]

JADMA「2022年度通販市場売上高調査」~通販・EC市場、12.7兆円規模へ~

JADMA(ジャドマ)では、2022年度(2022年4月―2023年3月)の通信販売(EC含む)市場の売上高について調査を行い、このほど速報値がまとまりました。
調査結果によると、2022年度の通販の売上高は、前年比10.9%増の12兆7,100億円となり、金額ベースでは前年に比べ1兆2,500億円の増加となりました。

▶調査結果はこちら
2022年度(令和4年度)通信販売売上高について

▶PDFはこちら
≫ JADMA(ジャドマ)「2022年度通販市場売上高調査」(PDF)

2023年08月23日

[お知らせ,お役立ち情報]

ジャドマニューズ7-8月号を公開!

通販業界には、自社だけにしかない「強み」を磨いて成長を遂げる企業が多いですが、それは決して容易ではなく、「強み」が社会に認知されて、大きな実を結ぶまで長い時間がかかることもあります。「無添加石けん」という唯一無二の「強み」を開発しながらも、17年間も赤字が続いたシャボン玉石けんも然りです。
同社はどのように「強み」を磨いて、成長に結びつけたのでしょうか。
森田隼人代表取締役社長に話を聞きました。

また、10月1日に施行される、いわゆるステルスマーケティング告示及び運用基準についての解説も掲載しています。

2023年08月22日

[お知らせ]

【東京都内中小企業者限定】通販スタート・リスタート支援 第3回「通販・ECのまなびば」

「通販・ECのまなびば」では、 通販事業への新規参入や再スタートをめざす事業者に、 学びや相談の機会を提供して中小企業をサポートします。
本イベントは、秋葉原のアキバプラザにてリアル開催します。
皆さまのお申込みをお待ちしております!
※対象は、所在地が都内の中小事業者様に限ります。
※最新の内容について、くわしくは公式HPをご覧ください。

◆開催日時
2023年9月26日(火)10:00~17:00(受付9:30~)
【セミナー】10:00~12:10
【相談会】13:10~17:00(要事前申込/個別対応制)
◆対象
 都内の中小事業者
◆定員
 セミナー40名 / 個別相談会8社
◆詳細はこちら
≫ 公式HP

2023年08月17日

[お知らせ]

【意見交換会】「EC加盟店における不正利用対策の今後について」意見交換会(JCA)

前回2023年5月25日の「EC加盟店における不正利用対策について」の意見交換会に引き続き、JADMAに入会されているEC加盟店様を対象とした意見交換会をクレジット取引セキュリティ対策協議会※(以下「協議会」という)の主催のもと開催させていただきますので、ご案内申し上げます。

前回の意見交換会では、ご参加頂いた皆様よりクレジットカード決済時及びクレジットカード決済後において不正利用対策をどのように行っているのか、不正利用対策の現場から貴重なご意見を頂きました。

頂いたご意見を踏まえて、当WGが整理したイメージ図をもとに、事業者各位がお取組み、導入されている不正利用対策(クレジットカード決済時の対策)や被害防止対策(クレジットカード決済後の対策)との認識の齟齬がないか、などについて意見交換会を実施させていただきます。

[会期]  2023年9月5日(火)13:00~15:00
[会場]  Zoomによるオンライン配信
[対象]  事業規模にかかわらずEC取引を行っている加盟店事業者の
     セキュリティ実務ご担当者(JADMA正会員に限る)

【申込締切:2023年8月29日(火)】
※受付は(一社)日本クレジット協会になります。
 JADMAでは受付ができませんのでご注意ください。

2023年08月14日

[お知らせ]

「デジタル化に伴う消費者問題ワーキング・グループ報告書」が公開されました

内閣府消費者委員会では、令和5年1月から、特に消費者生活相談の事例が多く見られる、いわゆるチャットを利用した勧誘による販売の特定商取引に関する法律の規制等の在り方を中心に検討を重ね、同年8月にその結果を「デジタル化に伴う消費者問題ワーキング・グループ報告書(チャットを利用した勧誘の規制等の在り方について)」として取りまとめました。本ワーキング・グループには、協会専務理事の万場もオブザーバーとして参加いたしました。
また、併せて、令和5年8月10日開催の第409回消費者委員会本会議において、消費者委員会意見が発出されました。

詳細は下記よりご確認ください。

■詳細
》 報告書(pdf)
》 報告書概要(pdf)
》 チャットを利用した勧誘の規制等の在り方に関する消費者委員会意見(pdf)
》 デジタル化に伴う消費者問題ワーキング・グループ(内閣府HP)

2023年08月02日

[お知らせ,お役立ち情報]

【意見交換会】EMV3Dセキュアの導入に関する推進ロードマップについて

「加盟店におけるEMV3DSの導入基準および推進ロードマップ(案)」に関する意見交換会(JCA)

※すでにお申込みされた方へのリマインド掲載です。
 締切日を設けさせていただきましたが、参加ご希望の連絡があった場合は
 基本的にお受けする方針とのことです。奮ってご参加ください。
 お申込方法は下記をご参照ください。


クレジット取引セキュリティ対策協議会(事務局:(一社)日本クレジット協会)では、傘下の「EMV 3-Dセキュア等推進WG」において、加盟店におけるEMV 3-Dセキュアの具体的な導入基準等について検討・議論が行われています。
現在当WGでは、2025年3月末に向けた導入推進のための、「加盟店におけるEMV 3-Dセキュアの導入基準および導入推進ロードマップ(案)(以下、ロードマップ(案))」が作成されています。
当該ロードマップ(案)に対し、加盟店の皆様からのご意見を頂戴し、本年10月の公表に向けて、さらなる実効性のある「ロードマップ」として改訂を行うべく、協議会主催、日本通信販売協会事務局協力のもとで、標記意見交換会を開催させていただきます。
是非、ご参加いただけますと幸いです。

[会期]  2023年8月3日(木)14:00~15:30
[会場]  Zoomによるオンライン配信
[対象]  事業規模にかかわらずEC取引を行っている
     クレジットカードの加盟店事業者様(JADMA会員限定)
[定員]  1社2アカウントまで

■詳細・お申込方法(ダウンロード式)
「加盟店におけるEMV3DSの導入基準および推進推進ロードマップ(案)」に関する意見交換会(ご案内状)
【申込締切:2023年7月27日(木)】
※受付は(一社)日本クレジット協会になります。
 JADMAでは受付ができませんのでご注意ください。

2023年07月18日

[お知らせ,お役立ち情報]

送料無料表示の見直し規制に関するアンケート

24年4月1日からトラックドライバーの年間の時間外労働時間の上限規制が開始されることを受け、23年6月に「物流革新に向けた政策パッケージ」が閣議決定されました。
この政策パッケージには、「運賃・料金が消費者向けの送料に適正に転嫁・反映されるべきという観点から、『送料無料』表示の見直しに取り組む」という一文が盛り込まれています。
今後、送料無料表示を禁止するなどの法規制等の検討が予想されます。

こうした状況を受け、消費者庁より通販事業者団体であるJADMAへのヒアリング依頼がありました。
ヒアリングに先だって、送料無料表示の見直し規制に関して、会員の皆様のご意見をお伺いいたしたく、緊急でアンケートを実施いたします。
業界としての意見の取りまとめのため、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

▼アンケートの回答は、専用フォーム(会員専用サイトのお知らせに記載しています)からお願いいたします。

▼会員専用サイトにおいて、本件に関する行政動向、今回のヒアリングへと至った経緯等、本件に関する詳細を掲載しています。会員の皆様におかれましては、会員専用サイトのお知らせ欄より、詳細をご確認ください。

※会員専用サイトのログイン情報は、各社の「協会担当者」様にお伝えしています。

2023年07月10日

[お知らせ,お役立ち情報]

オンライン「通販広告表示講習会」開催のご案内

※7/31 申込受付を終了しました。

3月28日消費者庁より、「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」の
指定及び「『一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示』の運用基準」が公表
されました。
これにより、事業者による第三者への依頼等で行われる、いわゆるステルスマーケティングについて、
規制が強化されます。JADMA では、10月より施行される本件について、消費者庁表示対策課長の高居氏
をお招きし、概要についてご説明いただきます。奮ってご参加ください。

[会期]
2023年8月2日(水)14:00~15:15(13:45~OPEN)
※質疑応答含む(事前受付制)
[講演者]
消費者庁 表示対策課 高居 良平 課長
≫詳細は案内状をご確認ください。
[対象]
JADMA正会員・JADMA賛助会員

2023年07月05日

[お知らせ]

マーケティング研究部会セミナー「米国リテール業界の潮流から見る今後のECトレンド」ご案内

※8/24 申込受付を終了しました。
JADMAマーケティング研究部会では、8月29日に、リテール・フューチャリストの最所あさみ氏をお招きし、オンラインセミナーを開催します。

トラッキング規制などの影響でSNS広告の精度が下がっている中、アメリカの小売企業はどのような対策を取っているのでしょうか。アメリカ市場のトレンドを知ることで、今後数年のマーケティングの大きな流れについて、情報を先取りしていただければと思います。

どなたでも無料でご参加いただけますので、ぜひご活用ください。

[会期]
2023年8月29日(火)15:00~16:10(14:45~OPEN)
[講演者]
リテール・フューチャリスト 最所 あさみ 氏
≫プロフィール・詳細は案内状をご確認ください。
[対象]
JADMA正・賛助会員ならびに大学教員、一般の方
[参加費]
無料
[定員]
200名まで
[申込方法]
受付は終了しました。

2023年06月29日

[お知らせ,お役立ち情報]

通販広告の表現に関する報告書(22年度 通販広告実態調査報告書)を公開しました

JADMAでは、通信販売におけるトラブルの防止と広告表現の改善を目的として、第三者機関である「広告適正化委員会」を設置し、通信販売広告に関する調査と広告表現の評価検証を行っています。

2022年度の調査概要は以下の通りです。
・一般消費者から選ばれた調査員の協力のもと、日常生活で触れる全ての媒体を対象に、不適切表現の懸念のある通販広告を収集。
・調査期間:2023年2月13日~2月26日(2週間)
・調査対象エリア:中部6県(愛知県、三重県、岐阜県、静岡県、福井県、富山県)
・選定サンプル数:185件

2022年度の調査結果は以下の通りです。
・問題のある広告の掲載媒体は、上位3位が「Webサイト上の広告」(28.6%)、「新聞広告・雑誌広告」(23.2%)、「チラシ」(18.9%)となりました。



・問題のある広告の掲載商品は、上位3位が「美容・健康関係」(41.1%)、「飲食料品」(27.6%)、「サービス」(17.8%)となりました。



・問題のある広告手法を類型別にまとめたところ、「不適正な比較広告」(調査内容が不明瞭なNo.1表示等)、「負担の総額が分かりにくい広告」(お試しを強調した定期購入契約、返金範囲が不明瞭な返金保証等)、「社会的影響力ある名称を使用した広告」(行政機関や大手メディア等の権威ある名称を使用等)の3つが挙げられました。

当委員会では、これらの調査・検討結果を「通販広告実態調査報告書」として取りまとめ、公開しています。通販広告が適切な表現となるよう、通販事業者はもちろん、広告関連事業者の皆さまもぜひご一読ください。

報告書の詳細は下記よりご覧ください。

■2022年度 通販広告実態調査報告書(PDF)
JADMA広告適正化委員会2022年度通販広告実態調査報告書

2023年06月26日

[お知らせ,お役立ち情報]

ジャドマニューズ5-6月号を公開!

本来食べられるはずの食品が廃棄されてしまう、いわゆる「フードロス」の削減に取り組む企業が増えています。持続可能な社会を目指すSDGsの観点に加えて、世界的な原料高騰や食品の値上げが続いていることを受けて、限りある資源を無駄にできないという消費者の意識も高まっているためです。
そこで、この分野に詳しい千葉商科大学人間社会学部の小口広太准教授に、通販企業がこの問題に対して何ができるのか話を聞きました。
また、2022年度の消費者相談件数とその概要および、広告適正化委員会による広告調査の報告を抜粋して掲載しています。

2023年06月23日

[お知らせ]

【東京都内中小企業者限定】通販スタート・リスタート支援 第2回「通販・ECのまなびば」

【東京都内中小企業者限定】通販スタート・リスタート支援 第2回「通販・ECのまなびば」
「通販・ECのまなびば」では、 通販事業への新規参入や再スタートをめざす事業者に、 学びや相談の機会を提供して中小企業をサポートします。
本イベントは、秋葉原のアキバプラザにてリアル開催します。
皆さまのお申込みをお待ちしております!
※対象は、所在地が都内の中小事業者様に限ります。
※最新の内容について、くわしくは公式HPをご覧ください。

◆開催日時
2023年7月26日(水)10:00~17:00(受付9:30~)
【セミナー】10:00~12:10
【相談会】13:20~17:00(要事前申込/個別対応制)
◆対象
 都内の中小事業者
◆定員
 セミナー40名 / 個別相談会8社
◆詳細はこちら
≫ 公式HP


ページトップ